先日フランスから日本へ来るときに、トルコ航空(Turkish Airline)を利用しました。
(出発まで1ヶ月を切っていたので、安い航空券を探すのに四苦八苦。)
乗り継ぎが最小限で済むこと、ちょうど良い時間で探していたら、
トルコでの乗り継ぎが1回のフランス→日本の航空券を見つけました。
ただひとつの懸念は、
イスタンブール(アタトゥルク)空港での乗り継ぎが10時間以上あったということ…!
と気が遠くなりそうになりながらも、安さに負けて航空券を購入しました。
しかし!
それが結果的に、とても良い選択となったのです。
この記事のもくじ
フランス→日本の航空券の相場
日本からフランスへの片道の相場は
¥70,000〜150,000
ちなみにこれは片道で購入する場合のことで、往復で購入するよりも割高になっています。これと同じくらいの金額で往復航空券を買えてしまうこともあります。
トルコ航空の航空券はいくら?
私が利用したトルコ航空のフランス→日本の航空券は、¥83,575でした。(最安の7万円代はロシア航空やエディハド航空。)
イスタンブールでの乗り継ぎ1回で済むのですが、先述のように乗り継ぎ時間が10時間以上。
しかし前回の日本からフランスへ行った時は、同じくらいの値段でも
日本→北京→ミュンヘン→フランス
といったような航路で、乗り継ぎが2回ありました。
そのたびにセキュリティチェックやパスポートコントロールを受けるのは、結構しんどかったです。
だから乗り継ぎ1回というのは魅力的でした。
トルコ航空のサービス:高級ホテルとイスタンブール観光
では私はどのようにして乗り継ぎ10時間を耐え忍んだのでしょう…?
それは、トルコ航空の粋なサービスにありました。
なんとトルコ航空を利用して乗り継ぎ時間が6時間以上ある人には、イスタンブール市内の観光ツアーに連れていってくれるというサービスがあるのです。
公式サイトはこちら→Touristanbul
1日に何回もツアー開始時間が設定されているため、タイミングが合えば乗り継ぎの間にイスタンブール観光ができるというラッキーが起こります。
もっとも私の場合は、到着時間の関係でツアーには参加できなかったのですが、さらなる救いの手が。
なんと、乗り継ぎ時間10時間以上(※2019年7月追記:現在は12時間以上に変更になったようです※)の航空券を持っている場合、イスタンブール市内のホテルに無料で泊まらせてくれるのです…!
場合によっては、乗り換え旅客/トランジット旅客に分類されるお客様は、弊社の契約会社が提供するホテルや食事のサービスの特典をご利用いただくことができます。この特典は、10 時間を超えるストップオーバーをされるエコノミークラスおよびコンフォートクラスのお客様と、7 時間を超えるストップオーバーをされるビジネスクラスのお客様にご利用いただけます。
このサービスを利用すべく、アタトゥルク空港に降り立ってから長いパスポートコントロールを終えてトルコへ入国。
そして空港内にあるホテルカウンターへ向かいました。
トルコ人との初交流→トルコ航空のサービスはスムーズに受けられた
途中、ホテル斡旋のオジサンたちにつかまりましたが、
と伝えたところ、
と、素敵な笑顔と気さくな会話で和ませてくれながらホテルカウンターへ行きました。
ホテルカウンターでお兄さんに航空券を出すと、なにも聞かずに私の望みがわかった様子。
しかし「コンピュータが遅いんだ!」とイライラしながら、隣のスタバで待っててくれということになりました。
案内してくれたオジサンが去り、スタバで数分待っていると、私と同じようにホテルを提供してもらうらしき人たちの名前が次々と呼ばれました。
そして一列に並んでトルコ航空のオジサンについていき、ワゴンに乗り込みました。

と案内され、そのままホテルへ。

スパや高級ラウンジもあり、お部屋はとっても豪華。お食事もトルコ料理が味わえました。
この長い乗り継ぎ時間が不安で仕方なかったので、トルコ航空の粋なサービスに、非常に心を打たれたのです…!
イスタンブール(アタトゥルク)空港はどんなところ?
さて、アタトゥルク空港は初めて降り立ちましたが、激しくカルチャーショックを受けました。
ヨーロッパの空港とは、そこにいる人種がまるで違う。
入国審査には長い行列ができ、目の前で不法入国と思しき夫婦が連行されていきます…。
(そのときの奥さんの絶望的で不安そうな表情が忘れられません…。)
そして私の傍では、特定の国のパスポートを持っているだけで警察が怖い顔をして尋問している。
ものすごい圧迫感です。
パスポートひとつで犯罪者かどうか、不法入国かどうかなどが疑われる…。
そんな緊迫した空気感はありましたが、そのほかは別に「海外の空港」ということで特別な違和感はありませんでした。

トルコ航空のフライトも快適
フランスからトルコへの3時間ほどのフライトは、快適そのものでした。
隣にはアメリカ人の革ジャンを着たかっこいい女の子が座っていて、つかの間の交流を楽しみました。
小さめの飛行機でしたが、国際線だからなのか映画を見ることができました。
その後、トルコから日本へのフライトは12時間弱。日本行きだということもあり、まわりは日本人だらけ。機内食はまぁまぁでしたが、映画やアメニティが充実していて文句なしです。
CAさんもみんな優しかったです。
ヨーロッパよりも英語が簡単に通じます。
機内安全の動画はなんとオール”LEGO”でした。かわいくてつい見とれてしまいます。(登場人物はLEGOムービーのメンバー)
それから忘れてはいけないのがマイルです。トルコ航空はスターアライアンスチームなので、ANAマイルを貯めることができます。
トルコ航空の航空券を探す方法
以上のことから、ヨーロッパへ行くときは、トルコ航空が断然おすすめです。
あえて長い乗り継ぎ時間のものを選んで、イスタンブール観光を楽しむのも良いですね。
トルコ航空のツアーはこちらに詳細があります。→Touristanbul
ホテルサービスについてはこちら。→Turkish Airline
トルコ航空の航空券を探す方法もご紹介しておきます。ここではトラベリストを例にします。
格安航空券サイトはたくさんありますが、私がベストワンに選んで使っているのがトラベリストです!
詳しくは別記事もどうぞ。
-
-
TRAVELIST(トラべリスト)で格安航空券を買う方法!画像解説
国内でも海外でも、格安航空券を購入するのにはトラベリスト(TRAVELIST)をオススメします! これまではスカイスキャナーが自分的にベストでしたが、チケット予約されていないトラブルが多 ...
続きを見る
